2019年12月01日

GOLE1のTouchSettings.gtを取り出すためにclonezillaで取ったntfs-ptcl-img.gz.a*を戻したりして苦労した話

非常に苦労したのでメモしておきます。

HIGOLE GOLE1のタッチパネルがズレるという問題があり、2017年5月にclonezillaでバックアップを取っていたファイルから TouchSettings.gt を取り出すことにしました。

手順としては、まず、バックアップイメージが入っている USB HDD をUbunstuが動いているPCに接続し、
cat mmcblk0p13.ntfs-ptcl-img.gz.* | gzip -d -c > test2.img

で分割された img.gz.a* ファイルをimgに戻します。
(この作業は Windowsで copy /b mmcblk0p13.ntfs-ptcl-img.gz.* test2.gz として結合し、gzを解凍しても同じっぽいです。)

このファイルをマウントして中を取り出せるかと思いきや、そう簡単にはいきません。

clonezillaで作ったimgファイルは空き領域を削除した特殊なファイル(?)なので、partclone.restoreで変換する必要があります。
sudo partclone.restore -s test2.img -o test2-1.img -W

ntfsclone で戻せばいいという記事も出てきましたが、2017年頃のclonezillaは ntfsclone を使っていないらしく、
Input file is not an image! (invalid magic)
と出て上手くいきません。partclone.ntfs も駄目でした。

で、変換した img ファイルを mount しようとしましたが、
Faild to read last sector :無効な引数です
とでてマウントできません。Windowsに戻っても駄目。
kpartx を実行して /dev/mapper に出来たものを mount しても駄目で、最終的に
sudo ntfs-3g test2-1.img ~/ntfs/

としたらマウントできました (^^)v
ファイルマネージャーで読もうとしても
フォルダー "Windows" を開けませんでした
となりますが、ターミナルからは扱えます。

ここまで3時間かけて取り出した TouchSettings.gtを GOLE1に戻して再起動したところ、横向き表示での右側(電源ボタン側)のおよそ 2cmの領域でタッチすると左端に飛んでいくという症状が出て泣きそうになりましたが、タブレットPC設定の調整をリセットしたところ直りました!!!

おつかれさまでした✨✨✨
TouchSetting.zip
posted by MON at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年11月01日

スワン電器 MR-005 の修理

家人の寝床で使用していたものですが、電源供給用のマイクロUSBコネクタ部が壊れてしまいました。
5年使用したのですが、ただのライトの割に高価でしたので修理することにしました。

swan_repair1.jpg

底面の滑り止めの下に隠れているネジ(4箇所)を外して分解し、
micro USB コネクタ部の基板をリューターでカットして、
グロメットを通したVFF線をはんだ付け。
入力側には5Vの適当なACアダプタに合うコネクタを取り付けました。

swan_repair2.jpg

めでたしめでたし。
posted by MON at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年10月01日

トミカのメインキャラクター「Tくん」のコスプレ衣装を作ってみる

ハローウィンなので、トミカのメインキャラクター「Tくん」のコスプレ衣装を作ってみました。

tomica_cos_1.jpg

@ イラストレーターで車の形をつくり、厚紙に印刷する
tomica_cos_paint0.jpg

A カッターで枠に合わせて浮島を発生させないように切り取る
tomica_cos_cut.jpg

B 水性アクリル絵具(セタカラー)でステンシルの上から描画する
tomica_cos_paint1.jpg

C 黄色い帽子に「T」のワッペンを取り付ける
tomica_cos_hat.jpg

D 赤い手袋、紺色の短パンを調達して完成

近くで見るとステンシルから絵の具がはみ出してたり、ワッペンのフォントが違ったりと
パチもんのクオリティまで達せず、手作り感が溢れ出る感じになりました。
ちなみに、かかった費用は3500円くらいでした。ズボンや絵の具は他の用途でも使えますが…
posted by MON at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年08月01日

VIBROPLEX IAMBIC DELUXE の ゴム足交換

vibroplex_stad.jpg

購入から15年以上たち、ゴム足が硬化したためか、普通に使っていても
ゴム足が滑ってまともにキーが打てずストレスが溜まる状態でした。
しょうがないので、リグとPCの間にマニピュレータを挟んで運用していたのですが、
ゴム足交換をすれば良いことに気づき、交換してみました。

元についていた足は、Φ16, H12のワッシャ付きのもので、ネジはM3.5x10の皿ネジでした。
タカチのゴム足が第一候補だったのですが、ちょうどよいサイズがなかったので
aitendoで 「1710 (a=4、b=8、 A=17、B=14、H=10)」を買いました。

そのまま交換できるかと思ったのですが、足に対してネジが長く、きっちりと固定できる状態ではありませんでした。
M3.5のネジを部品箱から出してみるとどうもうまくはまりません。どうやらインチネジのようです。
M3.5のインチネジなんてそんな特殊なの持ってないよ…と思ったのですが、
ちょっと調べると、PCでケースやHDDを固定するときに使うネジ(#6-32 UNC screws)だと判明。
https://en.wikipedia.org/wiki/Computer_case_screws
これならイッパイ在庫がありましたので、無事に取り付けができました。
多少強く打っても滑らなくなり、満足です。
たぶん、2山くらいしか噛んでいないので、#6-32 x5 UNC を使う場合は
1507 (a=4、b=8、 A=15、B=12、H=7)
でも良いのではないかと思います。(また15年後?)

2020/03/08 追記:UNC #6x8 に交換しておきました。

ゴム足バリエーション.PNG
posted by MON at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年06月01日

SG90より小さいサーボモーター

servo_ip.jpg

ストップレールを操作するのに、SG90 では少し大きいので、
SG90より小さいサーボモーターを調べてみました。

========================================

1.7g servo.jpg
1.7g (6.2x14x16)
https://www.aliexpress.com/item/1pcs-Pingzheng-PZ-15320-1-7g-Low-Voltage-Digital-RC-Servo-for-3D-Flying-Airplane/32572646923.html
https://www.aliexpress.com/item/Servo-1-99g-for-Airplane/1852603435.html

Item No.: PZ-15320
Description: Ping Zheng 1.7g Low Voltage Digital Servo (Left)
Gear Type: POM Gear
Size(L*W*H): : 0.55x0.24x0.70inch (14x6.2x17.9mm)
Weight: 1.7g/0.06oz
Speed: 0.05s/60 2.5v 0.05s/60 3.7v
Torque: 0.06kg/cm 2.5v 0.075kg/cm 3.7v
0.69oz-in at 2.8V 1.04oz-in at 4.2V
Motor Type: Coreless Motor
Operating Voltage: 2.8V-4.2V
Wire Length: 100mm
Plug Type: Mini JST
Excellent for indoor 3D aerobatic flying

Voltage input can NOT higher than 4.2V.

$4.99

https://www.aliexpress.com/item/1pcs-Pingzheng-PZ-15320-1-7g-Low-Voltage-Digital-RC-Servo-for-3D-Flying-Airplane/32572646923.html

========================================

2g (8.2x16x14.5)
https://www.aliexpress.com/item/RC-2g-Micro-Servos-For-Airplane-Helicopter-Torque-0-7kg-cm-at-6V-2g/32773243130.html

2.2g (8.2x16x16.5) GS-2502 OH35P01
https://www.aliexpress.com/item/-/32853703743.html
https://www.aliexpress.com/item/2-2g-Low-Voltage-Digital-Servo-Orlandoo-OH35P01-KIT-RC-Car-Parts/32671317397.html
$ 5.41

2.2g GS-2502.png

Model:RCT-2502 , GS-2502
Operating Voltage : 3.7V ~ 6.0V
Running current: 35mA
Idle current:4mA
Operating speed: 0.09 sec/60 @ 4.8V
Stall torque: > 0.2 kg-cm 4.8V
Weight: 2.25 g
Size: 16x8x20mm
Connector wire length: 10cm

========================================

2.5g 8x19.5x17 (GS-3005 DM-S0025 )
Item No.:DM-S0025
Weight:2.5g
Size:21.0*8.2*22mm
Speed:0.10 sec/60deg (4.8v) 0.09sec/60deg (6.0v)
Stall Torque:0.4kg.cm (4.8v) 0.6kg.cm (6.0v)
Operating Voltage:4.8-6Volts

https://www.aliexpress.com/item/4pcs-lot-DOMAN-RC-2-5g-micro-rc-servo/2011085231.html
$7.79

========================================

2.5g ES9251
2.5g ES-9251.jpg

Brand:Emax
Item:ES9251 Digital Servo
Operating Voltage:4.5V~6.0V
Standard direction:Counter Clockwise/Pulse Traveling 1500~1900usec
Stall torque(4.8V): 0.27Kgf.cm
Operating speed(4.8V): 0.08 Sec/60°at no load
Dimension:18.02x7.91x16.8mm
Recomended Plug type:FUT,JR
Material:Plastics
Weight: 2.5g

https://www.aliexpress.com/item/4pcs-lot-DOMAN-RC-2-5g-micro-rc-servo/2011085231.html

$4.99

========================================
2.9g
2.9g hd-dsp33.jpg

HD-DSP33
Torque: 0.3kg/cm at 4.8V, 0.35 kg/cm at 6.0V
Speed: 0.09 sec/60o at 4.8V, 0.07 sec/60o at 6.0V
Size: 22x8.7x22mm
Weight: 2.9g
Bearing Qty.: 1
Gear Type: Plastic
Horn gear spline: 20T/¢3.66mm
Voltage: DC 4.8V-6V
4個31.30
========================================
★3.7g
3.7g.jpg
https://www.aliexpress.com/item/Micro-3-7g-Servo-For-Control-Aeromodelling-Aircraft-Flight-Direction-Helicopter-Model-4-8-To-7/32931361825.html
$2.11

========================================
★3.7g
3.7g-1.jpg
Specification:
Shell material: ABS
Item number: GH-S37A
Type: RC Toy motor
Application: For toy of UAV/helicopter, car, boat.
Working voltage: 4.8-6.0V
Current operation: 100 ma
Speed: 0.12s/60°(4.8 V)
Torque: 0.7kg/cm (4.8V)~0.8kg/cm (6.0V)
Width: 10usec
Temperature range: -30 ~ 60 ℃
Cable length: 16.5cm/6.5in
Size: 35*25*9mm/1.38*0.98*0.35in
Dimension: 17.5×20×8.3mm
https://www.aliexpress.com/item/1pc-3-7G-Tiny-Micro-Servo-Mini-Plastic-Gear-Analog-Servo-with-Screw-Bag-for-RC/32919329298.html
https://www.aliexpress.com/item/3-7g-Micro-Analog-Servo-GH-S37A-For-RC-Airplane-Helicopter/32799104966.html

$1.95

===============================================
★4.3g
ES9051
4.3g ES-9051.jpg
Brand: Emax
Item Name: ES9051 servo
Operating Voltage: 4.0~5.5V
Stall Torque: 0.8Kgf.cm/4.8V
Speed : 0.09 sec/60° /4.8V
Dimension: 19x8x23mm
Motor: Coreless
Weight: about 4.1g

$ 3.80

===============================================
★4.3g
4.3g -1.jpg

GH-S43A
Dimension: 1.9*1.9*0.8cm?
Cable length: 15.5cm

$2.30

===============================================

servo_ura.jpg
posted by MON at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年05月01日

ノンタッチキーのレザーキーケースを手作りする。

keycase1.jpg

鍵が一本だけ入るタイプのキーケース(ターコイズ→緑)を愛用していたのですが、
共用部にノンタッチキーシステムが導入され、RFIDタグ内臓の
キーヘッドになった結果、以前のキーカバーに入らなくなってしまいました。
市販品を探したのですが、シンプルで小型の気に入るものはなかったので、
革の端切れ(100円)を浅草橋で購入してきてキーケースを自作しました。
keycase2.jpg

型紙などはありませんので現物合わせでハサミで切り出し/微調整しました。
道具代が結構高く、ホック打ち等に3,000円ほどかかってしまいましたが、
ド素人が作った割にはなかなか良いんでないでしょうか。

posted by MON at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年03月24日

HackRF One はじめました。

-@-
HackRF Oneのクロックが+20ppm(どんどんずれていく)程あり、UHFの狭帯域無線ではチューンするのが難しかったので、TCXOモジュール
を入手しました。

hackrf_tcxo.jpg

入手してから気づいたのですが、このTCXOモジュールを付けるとケースに入らなくなるので、後追いでメタルケースも調達しました。

接続/リセット後は内蔵のクロックも有効になっているらしく、CLOCK_OUT端子からはTCXOとデフォルトクロックの2つのスペクトルを確認できます。hackrf_transferを実行したり、GQRXで接続するとTCXOに切り替わるようなので、hackrf_si5351c -n 0 -r はやらなくてもOKっぽいです。
ちなみに、hackrf_infoでは切り替わりません。

結果、周波数ズレは+0.1ppm程度になりました。測定器側がGPS Lockではないので、どっちがずれているかは??です。


-A-
HackRF Oneをノートパソコンの裏に固定してできるようにしました。

hackrf_fix_laptop1.jpg

使用したのはスマートフォンをはさむホルダ+カメラを固定するクリップです。
これで電波探訪(?)もばっちりです。


-B-
HackRF OneのtoolsをWindowsで使う場合は、MINGWを入れて自前でコンパイルするという方法が主流(?)なのですが、
PothosSDRをインストールすると、インストール先のbinフォルダに下記のコンパイル済みのバイナリが入っています。

hackrf_clock.exe
hackrf_cpldjtag.exe
hackrf_debug.exe
hackrf_info.exe
hackrf_operacake.exe
hackrf_spiflash.exe
hackrf_sweep.exe
hackrf_transfer.exe
hackrf.dll

hackrf_transfer -r と -t は動作確認できました。
posted by MON at 22:24| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年03月06日

おかたづけ立体マップのスロープの修理

slope_repair1.jpg

スロープの接続部分の片方が折れてしまったので、プラ半丸棒(3mm)を調達して修理しました。
接着にはセメダイン3000ゴールドを使用しました。

slope_repair2.jpg

はたして、今後どれくらい持つか…
posted by MON at 22:19| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年02月23日

りんかい線の段ボール電車

rinkai1.jpg

ちょうど良いサイズの段ボールがありましたので作ってみました。

鉄道各社からペーパークラフトの型紙が公開されていますが、
段ボール電車には直方体に近い形が適しています。
今回は、りんかい線ペーパークラフト(初級編)を使いました。

切り抜き、拡大、分割を駆使して現物合わせを行いながら貼り付けます。
rinkai3.jpg

元はこんな感じでした。
rinkai2.jpg
posted by MON at 22:47| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年02月17日

ダイソーのプラバンで駅名標風キーホルダーを自作する

駅名標_キーホルダー1.jpg

駅名標ジェネレーターとダイソーのインクジェットプリンター用プラバンを使用して
駅名標風キーホルダーを作ってみたので手順のメモです。

1.駅名標ジェネレーターで任意の駅名標を作成します。
  このとき、筐体タイプはSE-6型とし、LEDは消灯とします。
2.画像編集ソフト(XnViewとか)で枠を1ドット残してトリミングします。
  基準点を中央上とし、W:1832(左右カット)、H:571(下カット)としてトリミングします。
  基準点を中央下とし、H:492(上カット)としてトリミングします。
  明るさを+100(もっと上げて良さそう)にします。
3.印刷サイズA6にして印刷します。余白がもったいない場合は2列並べると良いでしょう。
4.インクが乾いたらカッターでカット、パンチで穴開け
5.トースターで縮めて完成。

駅名標_キーホルダー2.jpg

なかなか良い物が出来ました。
posted by MON at 23:18| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年01月01日

イヤフォン→ライン入力 インピーダンス変換アダプタの製作

stereo transform 16 to 600.jpg

イヤフォン端子からアンプの入力に繋ぐと、音がすごく小さい場合があります。
これはイヤフォン端子の出力インピーダンスが16Ω程度に対し、
ライン入力は600Ωとなっているため、電圧が規定の入力レベルに足りないためです。
また、ブーンというハム音が鳴ることがあります。
これはGNDの電位が異なるためで、この問題を解決する一つの方法は
巻き数の異なるトランスを使用することです。

16:600のトランスは国内では入手困難ですが、Aliexpress から入手することが出来ます。
stereo transform 16 to 600 ali.JPG

ステレオなのでトランスは2コ使用します。ケースはタカチのSW-60にしました。
高さがちょっとだけ足りないので超音波カッターでフタの枠の一部をカットしています。

調子が良かったので2個作っておきました。(トランスが10個/lotだったので…)

posted by MON at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年11月04日

うるさい!くるぞわたるぞ!トミカと遊ぼう!カンカン踏切セットの改造(プラレール)

トミカを持ち上げる部分が落ちるときにカツカツなってうるさいのでトグルスイッチを追加してモーターを止められるように改造しました。



とりあえず分解してみるとこんな感じでした。
fumikiri_kaizou3.jpg

配線を追っていくと、制御基板の「-M」にモーターの配線がきていました。
横にちょうど良いスペースがあったのでここにトグルスイッチを追加。
fumikiri_kaizou2.jpg

おもてから見るとこんな感じです。
fumikiri_kaizou1.jpg


レイアウト例
http://blog.nomulabo.com/article/464394655.html
posted by MON at 21:50| Comment(4) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月20日

WS2812B LEDマトリクスを Arduino / Raspberry Pi / VB.NET から制御する。







WS2812B LEDマトリクスを Arduino / Raspberry Pi / VB.NET から制御する。

posted by MON at 23:16| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年08月15日

洗濯ハンガー、ピンチの収納BOX

ハンガー収納1.jpg

ハンガー収納2.jpg

ピンチハンガーを取り出すときは、ピンチが絡まったりして、イライラします。
これを解消するため、ハンガー収納はどうあるべきかと考えれば…
・使う場所はベランダなのでベランダにあるべき。
・吊り下げて収納できれば絡まない。
・使用していないときは風雨を防ぐため、物置に入れる。

ということで、アイリスオーヤマのミニロッカー「ML−1200V」を購入し、
内部に物干し的な吊り下げ棒を設置して冒頭の写真のようになりました。
改造にかかった費用は1500円くらい、製作にかかった時間は1時間くらいでした。
製作過程の写真を貼っておきます。

ハンガー収納3.jpg

ハンガー収納4.jpg

ハンガー収納5.jpg


ところで、このミニロッカーのシャッター扉、バリが酷いです。
しょうがないので紙ヤスリでキレイに落としましたが……

ハンガー収納ML-1200Vのバリ.jpg


posted by MON at 01:26| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
【今是昨非】http://nomulabo.com/