2023年01月01日
中華PWMモジュールでパワーパックを作った。
電車でGO!マスコンで鉄道模型を運転しよう!でNゲージの運転はできるようになったのですが、いわゆる普通のパワーパックは所有していませんでした。
普通に買っても3000円くらいで、そんなに高いものではないのですが、趣味なので中華製の格安PWMモジュール(199円)を使って自作することにしました。
ケースはタカチのSW-65B、他、秋月でDCコネクタや中点付きDPDTスイッチとポリヒューズを購入。アリエクからLED付きロッカースイッチとXH互換のオス2ピンケーブルを調達しました。
ロッカースイッチはLED消灯側がONですので、分解して組み直します。(後述)
全部で 850円くらいかかったようです。
部材が揃えばあとは配線するだけ。PWMモジュールのボリュームはケースに取り付けますので一旦外して再配線します。
PWMの周波数は約20kHzでした。スムーズに発車 加速 減速 停車します。
PWMモジュールのボリュームはスイッチ付きでしたので、電源スイッチは不要だったかな。
---
12VのLEDスイッチをアリエクで購入したのですが、動作確認をしてびっくり、LED側を押すとOFF、何もない方を押すとONになっていました。
どうやらこれは仕様らしいので、一度分解して、カバーをを180度回転してはめ直して解決しました。
内部構造の都合でLEDモジュールや接点を逆にすることは出来ません。
多少、光が弱くなった感じがするのと、反対側からの光漏れが気になるといえば気になりますが、ON/OFF逆よりはマシでしょう。
ゴミにならなくて良かったです。
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック