2020年09月01日

Deskmini用オーディオセレクタ&節電出力I/Fの作成

deskmini_audiosel1.jpg

以前のPCでは休止状態・シャットダウン時にPS/2や内部の5Vからタップのリレーを駆動して
電源を連動させて、ディスプレイやスピーカーの電源を落としていました。
Deskminiでは残念ながらそれらの電源は容易には取得できません。

また、Deskminiはリアのオーディオ出力が無いのでスピーカーとイヤフォンを切り替えるには
フロントの3.5Φのケーブルを差し替える必要がありました。

どうにかならないかと調べると、マイクバイアスは連動して出ているようなので
マイクバイアスでフォトリレー(TLP225A)を駆動させて
BIOS設定によらず何故か出力されているUSBのVBUSでタップのリレーを
制御することにしました。

ついでにオーディオも切り替えるスライドスイッチも付けておきました。
固定はVESAマウントを取り付けるオプションの穴にインチネジで取り付けです。

deskmini_audiosel2.jpg

やりたいことが出来たので概ね満足です。
posted by MON at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
【今是昨非】http://nomulabo.com/
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。