2016年06月28日

電動ターンテーブルの製作

ダイソーのターンテーブルを使って電動ターンテーブルを自作してみました。

daiso_turn1.jpg

使ったのはキッチンコーナーにあったCOLOR KITCHEN ターンテーブル (KI-15-6/A016 59/4933712133338)です。
一度分解して足を取り、ピンバイスで台座部分に穴を開け、MDFパネルに取り付けました。

daiso_turn2.JPG

モーターは12Vの小型ユニポーラステッピングモーターです。ステッピングモーターなので任意のステップで任意の角度、回転数を指定できます。最速で1回転あたり40秒程度になりました。
ステッピングモーターの制御プログラムはCCSのサンプルプログラムEX_STEP.CをベースにPIC16FF88向けに改造したものです。



駆動部はレインボープロダクツの平ギヤ(1.0モジュール/20歯/軸径5mm)を使用しています。
ターンテーブルのフチに戸当たりの防音スポンジテープを貼り付け、ギアが滑らないように絶妙に食い込ませています。

使用した感じでは、500ml缶は回りますが、900mlのペットボトルは脱調してしまうので
使用可能重量はは500〜800g程度でしょう。

ベルトドライブにしたいところですが、良いガイドが見つからなかったですし、
(八幡ねじの溝ゴム No.108 がよさげだけど、量り売りしてないみたい…)
ダイソーのターンテーブルは結構ガタガタしてるので、あまりお金をかけるのはなぁ…
posted by MON at 18:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
【今是昨非】http://nomulabo.com/