2016年05月15日

Core2Duo E8400(Wolfdale-6M/45nm)の開腹

JUNKのCore2Duo E8400(Wolfdale-6M/45nm)を手に入れたので割ってみました。

e8400-up2.jpg

接着剤をカッターで剥がして、マイナスドライバーでゴリゴリと…

e8400o0.JPG

パキッ!
おおっ!?ええっ!?

e8400o1.JPG

コアがヒートスプレッダ側に!ソルダリングだったか(^^;

e8400-up0.JPG

キャッシュがダイの半分ほどを占めていて、コアが2つあるのが分かります。
後藤氏のコラムのダイ写真と同じマップが見れて満足です。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0206/kaigai_2.jpg
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0206/kaigai334.htm

486なんかは整然とボンディングワイヤが付いていて観察しがいがあったものですが、
最近のは拡大してもよく分かりません…
posted by MON at 00:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
【今是昨非】http://nomulabo.com/
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。