
接着剤をカッターで剥がして、マイナスドライバーでゴリゴリと…
パキッ!
おおっ!?ええっ!?
コアがヒートスプレッダ側に!ソルダリングだったか(^^;
キャッシュがダイの半分ほどを占めていて、コアが2つあるのが分かります。
後藤氏のコラムのダイ写真と同じマップが見れて満足です。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0206/kaigai_2.jpg
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0206/kaigai334.htm
486なんかは整然とボンディングワイヤが付いていて観察しがいがあったものですが、
最近のは拡大してもよく分かりません…