2020年05月19日

AnalogDiscovery2 と LabVIEW 2020 で オーディオアナライザを作ってみる。

LabVIEW 2020 Community Edition 公開を記念して AnalogDiscovery2 を使用したオーディオアナライザーをLabVIEW 2020を使って作ってみました。
振幅が小さくなると歪み率が悪化する傾向がありますが、(100mVp-pで2.4%程度)
どうやらAD2の実力っぽいので、仕様ということにしておきます。
オーディオ機器の測定には実力不足ですが、アナログ無線機の12dB SINAD感度くらいは測れるのではないでしょうか。

AudioAnalyzer__with__AnalogDiscovery2p_sine.png

AudioAnalyzer__with__AnalogDiscovery2d.png

下記に公開してあります。
https://github.com/7m4mon/AudioAnalyzer_with_AnalogDiscovery2
posted by MON at 22:58| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
【今是昨非】http://nomulabo.com/